ブライダルネットでプラチナ会員からビジター会員になるときの注意点
ブライダルネットで活動をしていて、
ちょっと、マッチングできないから
しばらく無料のビジター会員になろうかな…
と考えるときがありますよね。
ビジター会員へ移行する手続きをする場合は、
1.マイページの「よくある質問」をクリックします。

2.プラチナメンバー利用停止・退会についてをクリックします。

3.プラチナメンバー利用停止フォームをクリックします。

4.プラチナメンバー利用停止画面に遷移するので、そのページを下へスクロールします。

5.スクロールしていくと、一番下にある「利用停止手続きを続ける」をクリックします。

6.あと4日というように「残りの利用日」が表示され、その下にある「利用停止手続きを続ける」をクリックします。

7.画面が黒くなり、「以降の操作は取り消す事ができません】の表示が出て、その下にある「利用停止する」をクリックするとビジター会員へ移行されます。

以上のような順番で、
有料のプラチナ会員から無料のビジター会員になれますが、
このときに注意点があります。
それは、
【以降の操作は取り消す事ができません】の表示が出て、
利用停止するをクリックすると、
すぐにビジター会員へ移行されてしまう点です。
どういうこと?
と思われるかもしれませんが、
他の婚活サイトでは、あと4日利用できる日数が残っている場合、
4日後に無料プランになるのですが、
ブライダルネットはすぐに無料プランに変更されます。
私は自動更新が嫌だったので、
残りの活動できる日数は、そのまま有料会員として活動していきつつ、
更新日になったら自動更新をしないという設定をしたかったのです。
ところが、
残りの活動できる日を4日以上残しつつ、
無料会員になってしまったのです。
これすごいショックです。
まだメッセージでやり取りをしている女性がいたのに、
急に私がビジター会員になってしまい、
やり取りができなくなるという・・・
みなさんはこのような事態にならないように、
慎重にプラチナ会員からビジター会員へ移行してくださいね。
ちなみに、
ブライダルネットで活動している女性が
こんなことを日記に書いてました。
>ばかなことに、ビジター手続きをしたら、
>期限になったらビジターに変更されるのかと思ったら
>もうビジターになってしまった
>結局、プラチナに入り直し3000円を無駄に払ってしまった
という日記ですね。
私だけじゃなかったようです。
ブライダルネットの会員移行には、気をつけて!
関連ページ
- ブライダルネットの退会方法が申告制になった?
- 婚活サイトのブライダルネット体験談や評判、また婚活サイトのブライダルネット、ユーブライド、マッチドットコムの体験比較や口コミ紹介