データで婚活サイトを比較
私は、マッチドットコム、youbride(ユーブライド)、ブライダルネットを有料で体験しました。
そこで、3つの婚活サイトを比較してみました。
この3つのサイトを比較する基準は、
女性会員数、男性会員数、男性競争率、ログイン率、月額費用
としました。
1番目は、女性会員数の比較です。
女性会員数は多ければ多いほど、男性会員にとっては有利になります。
今回は、関東エリア在住に絞りました。なお且つ写真を公開している女性で、年齢が30代(30〜39歳まで)の女性会員数の実数になります。
2番目は、男性会員数の比較です。
男性会員数が少なければ少ないほど、男性会員にとっては有利になります。
今回は、関東エリア在住で、写真を公開している男性。
年齢は、30代(30〜39歳)で、年収500万以上での男性会員数の実数です。
3番目は、男性競争率の比較です。
上記の女性会員数に対して、男性会員数で割った数字になります。数字が高いとライバル多いという見方になります。
4番目は、ログイン率の比較です。
ログイン率とは、ブライダルネットなどの婚活サイトにログインしている女性の割合です。
婚活サイトの中には、1週間以上ログインしていないサイトもあります。
そんなサイトがいくら女性会員数が多くても、結局はメールすら読んでもらえないと言う状態なので、
直近3日間以内に女性会員がどのくらいログインしているのかを調査しました。
こちらも関東エリアの女性に絞り、年齢は30代としてました。
5番目は、月額費用の比較です。
1か月にかかる婚活サイトの利用料金です。入会金は、3つのサイトともにありません。
大手 婚活サイトの比較
※2014年1月現在、各サイトの検索機能を利用して実数を調査。
まず、女性会員数をみると、マッチドットコムが2,028人とダントツに多い状況でした。
次いでブライダルネット、ユーブライドとなります。
次に、男性会員数をみると、マッチドットコムが2,608人とダントツに多く、
ライバルである男性会員数が圧倒的に多い状況となっています。次いでユーブライド。
最後にブライダルネットとなり、ブライダルネットが一番ライバル男性が少ないという結果になりました。。
これらの数字を女性会員数を照らし合わせ男性の競争率をみていきましょう。
ユーブライドが、女性会員数が少なく、男性会員数が多いので、かなり競争率が高い。
マッチドットコムは、男性会員数が女性会員数より600人弱多いので競争率が若干高め。
ブライダルネットは、女性・男性会員数が同じぐらいなので、競争率が一番低い。
また女性会員数が多くても、
あまりログインをしていない状況であれば、女性からの返信が期待できません。
直近3日間の女性ログイン率を比較すると、
マッチドットコムが51.5%と高く、次いでブライダルネットが50.2%、
最下位はユーブライドの39.9%となりました。
最後に月額費用は、ブライダルネットが一番安いという状況でした。
以上、3つの婚活サイトを比較した結果、ブライダルネットが
・女性会員数が多い
・ライバル男性が少ない
・アクティブに活動している女性が多い
・費用も手頃
というサイトになりました。総合で第1位のオススメ婚活サイトになります。
残念ながら直近の大幅なリニューアルにより、
会員数も他の婚活サイトと比べて劣ってきています。
ブライダルネットは、参加費用も値上がりしているので、
ちょっとおすすめできなくなってしまいました。