ブライダルネットで連絡先交換できない男性の特徴とは?
2015年10月に、
ブライダルネット会員に
アンケートを取ったそうです。
回答してくれたのは約900名とのこと。
結構、信憑性ありそうですね。
そんなアンケート内容は、
メッセージ交換を始めてから、
何割が連絡先交換へつながるか?
ということでした。
結果はこちら。
要約すると、
毎回連絡先交換できる 13%
やや連絡先交換できる 21.8%
半々くらい 24.3%
あまり連絡先交換できない 21.1%
毎回連絡先交換できない 19.8%
という具合です。
あいさつのOKをもらって、
メッセージ交換をしながら、
最後に連絡先交換をするという流れですが、
こんなに連絡先交換ができない人がいるとは、
思いませんでした。
そこで、このアンケートでは、
連絡先交換できない男性とできる男性の違いを
分析していました。
まず連絡先交換がほぼできる男性が、
女性に送っているメッセージのポイントは、
・必ず質問を入れている
・適度な長文になっている
です。
相手女性から返信をもらうために、
メッセージを送る際に工夫をしていたんです。
ただここでポイントなのは、
やたらめったら質問をしてはいけない
ということです。
趣味は?
料理は何が得意?
いつまでお付き合いしている人がいた?
といった具合に、
1回のメッセージの中に複数個の質問があると、
相手女性は疲れてしまうそうです。
なので原則、
1回のメッセージの中で
質問は1つ〜2つが良いそうです。
そしてもう1つポイントがあって、
前回のメッセージからつながっている質問だとベストです。
前回送ったメッセージで料理の話をしていたら、
今回送るメッセージでは、
料理で得意な料理は?といった具合に、
関連がある質問を送ることが良いそうです。
例えば、
2/26 こちらのメッセージ
「休日はどんなことをされているんですか?僕は・・・」
2/27 相手からの返信メッセージ
「休日は主にお料理をしたり・・・・」
2/27 こちらのメッセージ
「いいですね。お料理。
自分も自炊をするようにしていて・・・・
でもあまり料理経験がないので、
決まったメニューしか作れなくて。
○○さんは、どのくらい料理をされているんですか?」
2/28 相手からの返信メッセージ
「男性で自炊するってカッコいいですね。
私は小さい頃、母の手伝いをしていて・・・」
2/29 こちらのメッセージ
「そうなんですね。
小さい頃から料理をしているなんてすごい!
ちなみに得意料理はどんなメニューですか?」
という具合に、
前回のメッセージで交わした話題を
深掘りしていく質問が非常に大事です。
相手のことをもっと知りたい!
という質問になっているので、
相手女性も印象良く思うそうです。
連絡先交換がうまくいかない男性は、
メッセージ交換で躓いている場合が多いので、
是非、試してみてください。